MENU

【世界が注目】スーパーフードモリンガの知られざる効果を徹底解説!

いつまでもきれいでいたい!健康でいたい!

そう思っている方に朗報です。

今回は、近年その栄養価の高さがゆえ、スーパーフードとして注目を浴びているモリンガの知られざる効果について徹底解説します。

世界のセレブが注目しているモリンガの秘密に迫っていきます。

目次

モリンガとは

モリンガとは通称名で本当はワサビノキという植物です。

多くの研究報告や関連資料ではたびたびモリンガと称され、世界的にモリンガという通称名が浸透していったと言われています。

その栄養価の高さから「奇跡の木(ミラクルツリー)」や「生命の木」とも呼ばれたりしていますね。

そんなモリンガの原産国はインド北西部のヒマラヤ山麗で、現在は多くの熱帯地域で栽培されています。

日本でも温暖な気候と豊富な降雨量がモリンガの栽培に適していると、沖縄県や熊本県で栽培されており、世界、国内とともに注目を集めているスーパーフードです。

モリンガの栄養素

出典|ノビエース公式サイト

前述からモリンガの栄養価が高いとお伝えしてきましたが、注目すべきモリンガの栄養素は以下の通りです。

  • ビタミンC
  • βカロテン
  • カルシウム
  • カリウム
  • 食物繊維
  • ビタミンE
  • ビタミンB2
  • 鉄分

上記画像のように、モリンガに含まれる食物繊維がレタスの約39倍など、他の野菜や果物と比べてもさまざまな種類の栄養素が豊富に含まれています。

しかも、その数90種類以上と言われており、モリンガは他の栄養素と合わさってさまざまな効果・効能が期待できるでしょう。

栄養素はお互いに助け合って効果を発揮します。

バランスの良い食事を推奨するのはそのためです。

モリンガの効果・効能

モリンガに含まれる栄養素は90種類以上と前述しましたが、効果・効能は300種類と言われているのをご存じでしょうか?

モリンガを摂取することでどんな効果・効能があるのかメリット・デメリットに分けて解説するので、ここから集中してご覧ください。

300種類!?さすがスーパーフードと言われるだけありますね。

モリンガを摂取することでのメリット

モリンガの研究は日に日に進んでおり、さまざまな効果・効能が報告されています。

その中でも、特に期待できる効果・効能は以下の通りです。

  • 栄養補給
  • 免疫力の向上
  • 血糖値の上昇を抑える
  • アレルギー症状の緩和
  • 腸内環境を整える
  • 老化を防ぐ
  • ダイエット効果

順番に解説していきますね。

栄養補給

モリンガに含まれる栄養素は90種類以上あります。

その中でもビタミンAやビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維は豊富に含まれており、健康維持に役立つでしょう。

免疫力の向上

モリンガに含まれるビタミンCやビタミンE、βカロテン、亜鉛は風邪などのウイルスを体内に侵入させにくくする働きがあり、免疫力が向上します。

血糖値の上昇を抑える

モリンガに含まれる食物繊維は整腸効果だけでなく、食後の急激な血糖値の上昇を抑える効果があります。

アレルギー症状の緩和

モリンガに含まれる、アミノ酸、ビタミン類、ポリフェノールはアレルギー症状を緩和する働きがあると言われています。

腸内環境を整える

整腸効果と言えば食物繊維ですが、食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つに分けられるのをご存知でしょうか?

水溶性食物繊維は発酵性が高く大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境が良くなる整腸効果があります。

不溶性食物繊維は保水性の高さが特徴です。

胃や腸で水分を吸収して大きくふくらみ、腸を刺激することで蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進します。

モリンガには2種類の食物繊維が含まれているので、より高い効果が期待できますね。

老化を防ぐ(アンチエイジング)

肌にできるしみやそばかすの原因は紫外線による活性酸素です。

モリンガに含まれるポリフェノールやβカロテンは抗酸化作用があるので、活性酸素を除去し肌のダメージを保護します。

またビタミンCはコラーゲンの合成を助け、しわができるのを防いだり皮膚や粘膜を健康に保ったりするでしょう。

ダイエット効果

モリンガに含まれるアミノ酸が脂肪燃焼を助け、健康的なダイエットに最適です。

また、前述した食物繊維で腸内環境を整えると、便秘解消だけでなく脂肪吸収を抑制するなどダイエット効果もあります。

モリンガを摂取することでのデメリット

モリンガは栄養価が高いがゆえに、大量に摂取すると胃の不調や腹痛など健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

健康維持の目的で利用することは良いですが、医療行為の代替として利用するのは避けた方がよいでしょう。

あくまでも基本は3食バランスの良い食事を心がけるようにね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

モリンガの栄養価の高さが世界から注目され、今日ではモリンガの健康サプリメントが多く販売されています。

美容や健康など大人の女性にフォーカスが当てられがちですが、子ども用の成長サプリメントにもモリンガが使われるなど、今後もさまざまな用途が見つかりそうですね。

モリンガの栄養素は90種類以上、効果・効能は300種類以上と豊富で他の食品の栄養素と組み合わせることで、さまざまな効果が期待できるでしょう。

ただ、あくまでも健康的な食事にモリンガのサプリメントを足し算するぐらいのイメージがちょうどいいです。

モリンガのサプリメントで、健康で豊かな毎日を手にしてみてはいかがでしょうか?

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

国産モリンガを使ったサプリメントの解説記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次